細工貼り

 

ふすまの裾に染め紙を貼ると、色合い次第で小粋にも、侘びた雰囲気にもなります。また、汚れやすい引き手周りに長方形の染め紙を貼る「引き手さわり」も一般的です。このように、ふすまに異なる色や質感の和紙を貼ることを「細工貼り」や「貼りまぜ」と呼びます。シンプルな手法ですが、空間への影響は大きく、和紙の色や表情がデザインの幅を広げます。特に同系色の濃淡や、和紙の質感を組み合わせることで、個性的で落ち着いたデザインが可能です。

四枚立て
[よんまいだて]

何枚ものふすまに連続した絵模様を描くようになったのは、安土・桃山のころからと言われています。それは、壮観な城郭建築のもたらしたものかもしれませんが、当時の画家にとっては、破天荒な作品作りの場であったことでしょう。 今日でも間仕切りなどには、四枚立てのふすまはよく見かけられますが、ふすまの模様は、同一のものが四枚並んだ構成がほとんどです。インテリア素材として、四枚のふすまは十分な大きさを満たしていますが、そこにつながりのあるデザインを与えることで、その空間に与える影響はさらに大きくなります。大胆なデザインでも、穏やかな配色にすると飽きのこないものになりますし、単純なレイアウトでも色使いによっては、個性的な意匠にもなります。

細工貼り
[さいくばり]

― 裾模様 ―

概ね、引き手より下の部分に模様があるものを言います。 裾模様の丈はさまざまで特別の規則はありませんが、狭い部屋では1尺(30cm)程度の低い丈の裾模様が空間を広く見せるようです。 既製品のふすまの裾模様は二尺(60cm)未満のものがほとんどですが、引き手より高いものなども個性的な印象を与えます。

― 帯模様 ―

帯模様は文字のとおり帯のように貼る模様です。主に引き手を中心とした帯幅7寸(21cm)の紺色や茶色の帯で、引き手帯とも呼ばれます。 帯模様は単純なだけに収まりやすく使いやすいかたちです。配色のコントラストや帯幅や高さを変えることでさまざまなバリエーションを楽しむことができます。

― 袖模様 ―

引き手の部分に縦に細工貼りしますので、引き手さわりの一種ともいえます。 左右両端に佇むような風情の、品のある小粋なものが良くみかけられます。 染め色の違いだけでなく、雲母摺り染めなどを貼ることも一興です。 ふすまが四枚立ての袖模様は、中央の二枚の袖が連続するため、染め色によっては強い印象を与えることがあります。染め色を周囲になじむように優しくするか、中央の二枚は袖貼りを止めて左右両端の袖模様だけにすることもあります。

― 引き手さわり ―

手ざわりの汚れを防ぐことを目的とした大変実用なデザインなのですが、現代の生活空間ではモダンな意匠に生まれ変わるかもしれません。 ほんの少しの部分だけに、思い切り高価な和紙を貼ることもできます。 また、黒漆呂色磨きの丸引き手に、緋退色(ひざめいろ)の長方形の染め紙貼りなどと、引き手と和紙のコーディネートを楽しむこともできます。

はじめての方もお気軽にご相談ください。

無料お見積り・お問い合わせ

営業時間/8:00~17:00
定休日/土・日・祝

Service area

名古屋市内(港区、中川区、熱田区、南区、中村区)あま市、蟹江市、飛島村、 その他の地域でもご対応いたします。

施工一覧

お客様のご要望やお住まいの状況に応じて
豊富なラインアップと価格帯からお選びいただけます。

豊富なバリエーションを取り揃えております。一枚のふすまに、色や質感の違う和紙を貼り分けることを「細工貼り」などの技術をオーダーすることも可能です。

襖紙を張替えるのは、最も手軽で効果的な方法です。部屋が驚くほど明るくなり、雰囲気も一新されます。襖の魅力のひとつは張替えが簡単にできることです。

破裂強度が一般障子紙の約4倍の紙や防炎性能を備えた高機能障子紙なども取り揃えております。大勢のお客様が入る宴会場から ご家庭まで幅広く利用いただけます。

網戸は種類が多数あり、取り外しに特別な技術が必要なものもあります。網を固定するゴムの種類も様々です。それぞれの施工方法や設置方法に応じて施工します。

Service area

張替ご対応可能エリア

当店営業地域内であれば別途費用はかかりません。
名古屋市内(港区、中川区、熱田区、南区、中村区)あま市、蟹江市、飛島村、
その他の地域でもご対応いたします。

名古屋市、尾張旭市、春日井市、東海市、小牧市、豊山町、北名古屋市、津島市、 江南市、岩倉市、春日町、清須市、一宮市、稲沢市、美和町、七宝町、大治町、 甚目寺町、蟹江町、大府市

弁天堂では張替品の引き取りと納品をお客様のお部屋までお伺いさせていただいております。

引取料や納品・設置料は無料